Shuttle ST20G5 で Fedora Core 5を動かそう

さて、Fedora Core 5が3/22にリリースされて約一ヶ月が経ちました。

以前、紆余曲折の末、Fedora Core 4をインストールした「Shuttle ST20G5」ですが、ここは一思いにFedora Core 5に乗り換えてみます!!

1.DVDイメージのダウンロード
 まずは、DVDイメージを探します。
 今回もCDの場合、5枚組とかになってしまうので出来ればDVD1枚で済ませたいところです。
 さらさらと探すと、理化学研究所のサイトにありましたので、DVDのディスクイメージをダウンロード・・・・・・
 (ふーん3Gかぁ・・・・・・orz)

—– 中略 —–

 まぁなんだかんだで数時間かけてダウンロード完了です!
 (PC付けっぱなしで寝落ちしてましたが・・・・)

2.起動ディスクの作成
 私は、Easy CD&DVD Creator 6 とか使ってますので、ダウンロードした<FC-5-i386-DVD.iso>をダブルクリックして そのままDVDに書き込んでしまえば完了です。

3.インストール
 FC4の際は、オンボードのビデオカード、サウンドカード、LANカードの設定で右往左往したの思い出しながらインストール。
 インストールメニューの見てくれは少し変わりましたがほぼ同一でした。
 (ん、、、デスクトップ・サーバー・ワークステーションという
  インストールするソフトウェアの概要決める物は無くなってましたね)

 インストールが済んで再起動!

 「さーて、また色々と設定しないとなぁ・・・・」等と思いつつ起動を見守ります。

 が!

 が!

 何の設定も必要ありませんでした!(笑)

 ビデオカードは認識してますし、サウンドテストも正常に作動、LANカードも動作しました・・・・・。
 (「なんかつまんないな」などと自虐心がくすぐられつつ)

 とりあずは、色々とドライバが組み込まれていたり、acpiが巧く動作するようにはなっているようですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください