Fedora8でDVD-RAMにバックアップを取ろう

Fedora8の入った実験用小サーバにDVDドライブが付いているのを思い出して、バックアップをDVDに取ってみようとふと思い立ちました。

が・・・いきなり関門が

「DVDメディアが認識されてなーーい!!」

そして・・マウントができなーーーい!

う~ん・・・原因がわかんないのですがとりあえずWebで色々と調べて見ることに・・

数分後とりあえず、方法がいくつかわかったので実験

まず、
dmesg | grep DVD
っとすると
ata1.01: ATAPI: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B, A208, max UDMA/33
scsi 0:0:1:0: CD-ROM HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B A208 PQ: 0 ANSI: 5
と出ました。

「とりあえずデバイスとしては認識されてるねぇ・・」

次に、/devを除いてみます。
すると・・・
/dev/dvd が /dev/sr0のシンボリックとして存在しました。

で・・・

もしかしたらフォーマットされてないのが原因?・・と基本に立ち直ってフォーマットを行います。
mkfs -t ext3 /dev/dvd
(ここでは、とりあえずHDDと同じext3でフォーマットすることにします他にもフォーマット形式はいろいろありますよ~)

すると、パーティションがどうのとメッセージがでましたが元々何も入っていないので y でガツーンとフォーマットを掛けます。
さすがにDVD-RAM 4.7Gという容量なのでそれなりに時間がかかります。

待つこと数分・・
とりあえずフォーマット完了。

では、いざマウント!
mount -t ext3 /dev/dvd /mnt/dvd
(フォーマットタイプはあわせましょうね~、マウント場所はご自由に~ でも /mnt下が基本ですかね?)

・・・と

「おぉ!マウントできた!」

こうなればこっちのものです。(何が
ls -al /mnt/dvd
とすれば、ファイル一覧も出ますし、後はHDDと同じ扱いでコピーコマンドなり、rsyncなりでバックアップですね~

私は今回rsyncを採用~
(なんでか既にインストール済みだった・・)

方針は、ローカル内でのHDD→DVDで、ディレクトリ構成も一緒にしたいので
rsync -avz –delete (バックアップ元) /mnt/dvd/(バックアップ元)
とすれば解決

楽チンバックアップのできあがり~っと。

あとはシェルを書いてクーロンで定期的に回せば完了ですね~

普段はDVD-RAMは使わないのでシェルの中身を
mount -t ext3 /dev/dvd /mnt/dvd
rsync -avz –delete (バックアップ元) /mnt/dvd/(バックアップ元)
umount /mnt/dvd
として必要な時だけマウントするとより良い感じでしょうか?

仮に、起動時にマウントしたいのであれば
vi /etc/fstab で
/dev/dvd /mnt/dvd ext3 defaults 0 0
を最後に付け加えておけば再起動後に自動でマウントされますね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください