Shuttle ST20G5 で Fedora Core 4を動かそう:13

さて、前回の設定をもって一応PCとして使えるようになった
ST20G5なのですが、実はまだ問題があります。
なにかと言うと、、、

「音が出ません」

サウンドテストしてもウントモスントモ言いません。
せっかくデスクトップPCにしたのですから
音声の再生、せめてCD聞く位はしたいです!

で、今回はいきなり解決方法をw

modprob.confに
 alias snd-card-0 snd-hda-intel
 options snd-card-0 index=0
 options snd-hda-intel index=0
 remove snd-hda-intel { /usr/sbin/alsactl store 0 >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r –ignore-remove snd-hda-intel

と書かれていますが、これを

 alias snd-card-0 snd-hda-intel
 options snd-hda-intel index=0
 options snd-hda-intel model=6stack-digout
と修正するか、
 options snd-hda-intel model=6stack-digout
の一行を追加してみます。

す・る・と、
 右 「じゃじゃじゃーん」
 左 「じゃじゃじゃーん」
 左右「じゃじゃじゃーん」
と、テストサウンドが鳴りました〜♪

ただし・・・・・・
構造上のためなのか、ドライバのせいなのかわかりませんが、
何もしない状態でも雑音が聞こえます(TT)
HDDとか周りはじめるとそれに伴って雑音がが・・・

まぁ構造上 各パーツが密集しているせいなのでしょうが
「音が鳴るだけまし!」
かもしれませんw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください